スマートフォン専用ページを表示
<<
2018年08月
|
TOP
|
2018年10月
>>
2018年09月20日
満開の曼珠沙華@巾着田
巾着田は、蛇行した高麗川にぐるっと囲まれた、丸い巾着の形の土地。
その川沿いに咲く、500万本という曼珠沙華(ヒガンバナ)を見てきました。
文字どおり赤い絨毯のよう。
木漏れ日が自然のスポットライトになって、ドラマチック。
橋から見下ろすと、また違った雰囲気。
(2018.9.19)
ラベル:
曼珠沙華
ヒガンバナ
巾着田
posted by tokuho at 18:04|
Comment(0)
|
都内近郊散策
|
|
2018年09月10日
庭園美術館と動物の椅子
庭園美術館で開催中の「ブラジル先住民の椅子」展
。
ブラジルの先住民が1本の木から削り出した椅子たちは、
何かしら神話的な意味のある動物たちで、
それを作る部族によっても趣が違います。
実用品だったものが、やがて作品となってきているようです。
はじめの椅子はハチドリ
サルとホウカンチョウ
ズグロハゲコウとコンドル
アルマジロ、カエル、ワニ
ジャガー
いろいろな形のジャガーがいました
これもジャガー
コウモリとエイ
コウモリはお腹に座る方式
サル
私好みの造形かつ写真撮影自由だったので、
調子に乗って、楽しく撮りまくりました。
(2018.9.9)
ラベル:
ブラジル先住民の椅子
庭園美術館
posted by tokuho at 23:55|
Comment(0)
|
都内近郊散策
|
|
プロフィール
名前:tokuho
一言:フリーランスのグラフィックデザイナー。茨城出身、東京在住。毎日の生活や旅先で、心に残ったあれこれを、気の向くままに撮った写真ブログです。
*WEBサイト【引越し&リニューアル】しました!
http://www.tokuho-m.com
「TOKU-PHOTO-BOOK」
このブログの写真を中心に、Myデジタル写真集をつくりました!
こちら
からダウンロードしてご覧ください!
カテゴリ
日々のこと
(28)
葛西あたり
(66)
都内近郊散策
(46)
国内の旅
(38)
海外の旅
(3)
水戸
(4)
3.11以降のこと
(6)
新年挨拶
(10)
懐かし写真
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0