
5月の日差しを浴びた、カラフルな道端の花たち。
上の花は、紫片喰(ムラサキカタバミ)

大唐米(タイトゴメ)
とても小さな多肉植物

赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)
夕化粧という名前でも朝から咲いている

蔦葉海蘭(ツタバウンラン)
これもとても小さい

紫露草(ムラサキツユクサ)

畑韮(ハタケニラ)
ニラとは別種らしい

庭石菖(ニワゼキショウ)

薬玉詰草(クスダマツメクサ)か米粒詰草(コメツブツメクサ)
見分けるのが難しいようですが、花の大きさからするとクスダマの方かも

マンテマという花の仲間らしい

長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)
今年の花はそろそろ咲き終わり
花の名前は、ネットなどで調べたものなので、
間違っていたらご指摘ください。
(2020.5.15,17)